ディズニーシーの楽しみ方

東京ディズニーシーは、2001年(平成13年)開園のディズニーで唯一の海を題材にしたテーマパークです。面積は49万㎡で、東京ディズニーランド51万㎡とほぼ同じです。小さい子供も充分に楽しめますが、アルコールが販売されていて、少し大人向けでしょうか。

初めて行った時には、入園してエントランスにある地球儀に度肝を抜かれて、BGMとアナウンスが楽しい1日になる様に気分を盛り上げてくれました。
Disney Sea_地球.jpg

お土産屋さんのアーケードを抜けると、イタリアの港町が出迎えてくれます。

⚓メディテレーニアンハーバー
地中海のイタリアの港町
Disney Sea_ハーバー.jpg
トランジットスチーマーライン
ロストリバーデルタ行きの蒸気船(約7分)。アメリカンウォーターフロント→ポートディスカバリーを通過します。途中下船は出来ません。
Disney Sea_Boat.jpg
フォートレス・エクスプロレーション
大航海時代の要塞と停泊中のガリオン船を自由に探検します。地図の謎を解くザ・レオナルドチャレンジは子供と一緒に楽しめます。
ヴェネツィアン・ゴンドラ
イタリアのヴェネツィア運河をゴンドラに乗ってロマンティックに遊覧します(約12分)。イタリア語の挨拶チャオCiaoと元気良い陽気な船頭さん(ゴンドリエ)の会話が楽しいです。

🚢アメリカンウォーターフロント
20世紀初頭のアメリカ合衆国、蒸気船SSコロンビア号が象徴の賑やかなニューヨークの街並とマサチューセッツ州のケープコッドののんびりとした田舎町、トイビル・トロリーパークがあります
Disney Sea_アメリカ.jpg
タワー・オブ・テラー
2006年開業。恐怖のホテルを見学します。ディズニー史上最恐のアトラクション。
タートル・トーク
2009年開業。S.S.コロンビア号の船尾にある海底展望室で、ウミガメのクラッシュと楽しい会話をします。
エレクトリックレールウェイ
ポートディスカバリー行きの電車で、所要時間は約2分半。
Disney Sea_Tram.jpg
トランジットスチーマーライン
ポートディスカバリー→ロストリバーデルタ→アラビアンコースト→マーメイドラグーン→ミステリアスアイランドを回って1周して戻って来ます。(約13分)。途中下船は出来ません。
Disney Sea_Boat.jpg
トイ・ストーリー・マニア!
2012年開業。映画トイ・ストーリーのアンディのベッドの下で、おもちゃの世界のシューティング・ゲームを楽しみます。
ビッグシティ・ヴィークル
クラシック・カーに乗ってニューヨークの街を観光します。

🐟ポートディスカバリー
レトロフューチャー(過去の人々が描いた架空の未来)の港町
Disney Sea_マリンハンドル.jpg
アクアトピア
予測不可能な動きをするウォーターヴィークルで水上を進みます。渦巻きや間欠泉、滝などに気を付けて下さい。
エレクトリックレールウェイ
アメリカンウォーターフロント行きの電車で、所要時間は約2分半。
Disney Sea_Tram.jpg
ストームライダー
2016年運営終了。CGを利用したフライト・シミュレーター方式のアトラクション。大空を飛び・落ちて行く体験が出来ます。
ニモ&フレンズ・シーライダー
2017年開業。魚サイズに縮むことができる潜水艇シーライダーに乗り込み、ニモやドリーたちと同じ目線で、広い海の世界を冒険します。

💀ロストリバーデルタ
1930年代の古代文明遺跡発掘現場をモチーフにした、中央アメリカの熱帯雨林地域を冒険します
Disney Sea_Indy Jones.jpg
インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
ジープに乗って、インディ・ジョーンズ博士の助手、パコが企画した魔宮ツアーに参加します。
トランジットスチーマーライン
メディテレーニアンハーバー行きの蒸気船(約6分)。アラビアンコースト→マーメイドラグーン→ミステリアスアイランドを通過します。途中下船は出来ません。
Disney Sea_Boat.jpg
レイジングスピリッツ
2005年に開業したローラーコースターで崩れかかった古代神の石像の発掘現場を猛スピードで駆け抜けます。

🐫アラビアンコースト
アラビアンナイトの世界
Disney Sea_Aladdin.jpg
キャラバンカルーセル
ランプの魔人ジーニーのメリーゴーランド
シンドバッド・
セブンヴォヤッジ2006年終了
2007年リニューアル
シンドバッド・
ストーリーブック・ヴォヤッジ

船に乗ってシンドバッドの冒険をします。心のコンパスを信じて進みます。
ジャスミンのフライングカーペット
2011年開業。魔法の絨毯に乗って空を飛びます。
マジックランプシアター
自称、世界で一番偉大なマジシャン、シャバーンによるショー


🐙🐚マーメイドラグーン🐡
リトル・マーメイドの世界を再現していて、海底をイメージした施設が屋内にあります
Disney Sea_マーメイド.jpg
アリエルのプレイグラウンド
海草の迷路や宝物探しの秘密の洞窟を探険できる遊び場
ジャンピン・ジェリーフィッシュ
クラゲの乗り物が上下にふわりふわりと動きます。
スカットルのスクーター
ヤドカリの背中に乗って上下しながら回ります。
フランダーの
フライングフィッシュコースター
鯛のフランダーが作ったトビウオの小型ジェットコースター
ブローフィッシュ・バルーンレース
フグの気球に乗って旋回
マーメイドラグーンシアター
リトル・マーメイドのミュージカル。さすが魔法の王国(マジック・キングダム)と感心しました。
ワールプール
リトル・マーメイドのコーヒーカップ

🌋ミステリアスアイランド
18世紀のSF小説家ジュール・ヴェルヌの海底二万里に登場する島をモチーフにしていてプロメテウス火山が象徴です
Disney Sea_火山.jpg
海底2万マイル
ネモ船長の開発した小型潜水艦で、海底に沈んだとされるアトランティス大陸を探す冒険です。
センター・オブ・ジ・アース
ネモ船長の研究室を通り地底走行車に乗り込み、地底世界を探検します。

海を眺めながら、ゆっくりと出来る場所が多く、のんびりとした時間を過ごすのも、ディズニーシーならではの楽しみ方のひとつです。

お気に入りは、ベネツィアの運河、豪華客船SSコロンビア号、大航海時代の要塞です。のんびりとビールを飲みながら景色を眺められたら、どんなに幸せなんでしょうか。お父さん!、座ってないで並んで来て!、と怒られちゃいます。

せめて歩き易い靴を履いているだけでも、疲れが和らぎます。
靴.jpg
リーガルウォーカー春夏男性用
リーガルウォーカー秋冬男性用
リーガルウォーカー春夏女性用
リーガルウォーカー秋冬女性用


楽しい東京ディズニーランドの
アトラクション一覧

この記事へのコメント

スポンサードリンク